MySQLメモメモ

起動

$ mysql.server start

終了

$ mysql.server stop

パスワードなどの設定

$ mysql_secure_installation

rootで接続

$ mysql -uroot -p

ユーザ作成・データベース作成

mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON 'データベース名'.* TO 'ユーザ名'@localhost IDENTIFIED BY 'パスワード';

root切断

mysql> exit

作成したユーザで接続

$ mysql -uユーザ名 -p

データベースを選択する

USE 'データベース名'

AUTOCOMMITの値を確認する

インストールしたままだとAUTOCOMMITがオンになっていてトランザクションの管理ができない.

mysql> SELECT @@autocommit;

+--------------+ | @@autocommit | +--------------+ | 0 | +--------------+ 1 row in set (0.00 sec)

AUTOCOMMITの値を変更する

mysql> SET AUTOCOMMIT=0;

このままではmysqlに接続するたびにAUTOCOMMITの値は戻ってしまう.

AUTOCOMMITの値を永続的にOFFにする

MySQLのルートディレクトリのmy.cnfを編集する. HomeBrewでインストールした場合のディレクトリは以下だった.

$ cd /usr/local/Cellar/mysql/5.6.23

一応バックアップとる.

$ cp my.cnf my.cnf.org

以下の一行を書き加える.

autocommit=0

データベースエンジン

バージョン5.6.23ではデフォルトデータベースエンジンがInnoDBになっているようだ. my.cnfに設定することで明記することもできる.

default-storage-engine=InnoDB

or

default-storage-engine=MyISAM



とりあえずメモでした.